早わかり!jcss校正入門ガイド

home > jcss校正について > jcss校正の必要性および業者選定のポイント

jcss校正の必要性および業者選定のポイント

 特に完成検査など、生産品のクオリティーに対する測定においては校正が肝になります。
しかしながら校正が施されていれば良いという訳ではなく、基準器に対しての差異が肝要になってきます。
どれだけの器差が在って、生産物の質が担保可能なのかは、自分の会社でのチェックのみでは不完全といえます。
従って、jcss要するに国家標準を満たすかどうかが大切になります。
それに対し、jcss校正に計測機器を出して、証明書を発行して貰ったことのみでは実際のところは不十分といえます。
原則的に、計測機器そのものがjcssの基準にふさわしいというだけであり、校正の委託先のトレーサビリティを担保可能なのかは判別できません。
その結果、校正証明書のみならず、委託先サイドからのトレーサビリティ体系図を入手しておく必要があります。

 それに加えて、校正に活用された標準器が判るリストに関しても欠かすことはできません。
こうした必要な関係書類につきましては、発行において必要となる費用が掛かるものの、コストカットのためと考えて疎かにしてはいけません。
昨今では、計測機器の校正に関する業務についてのクライアントサイドからの要求についてもレベルアップしており、臨機応変にスピーディーに提出出来るシステムを構えておかなければなりません。
その結果、絶えず最新版のトレーサビリティ体系図を確保しておくことまた、校正に活用された標準器の校正の状況を把握することができる様にしておくことがキーポイントになります。
何と言っても、要求される前に生産品のクオリティーの担保という視点から主体的に発行要求を行なうのが重要点になります。

 メーカーにとり、計測機器の校正については日常の業務であり、非常に重要なものになります。
その結果、品質保証部門においては専任の実務担当者がポジショニングされ、管理を実施しています。
しかしながら、中小零細企業からすれば、過去計測機器の校正に精力を注ぎこんでいない、あるいは実践していなかった場合、そうした業務そのものはとても大きな負荷であり、システム確保や校正の委託先の検討に悩んでしまいます。
そのため、計測機器の校正に詳しくないというようなケースでは、差し当たってjcss校正を実施する専門会社を選ぶことが大切となります。
国内にはいろいろな校正業者が存在するものの、クライアントサイドから受領した計測機器を自分の会社から別の業者へ委ねる業者も珍しくはありません。
従って、まず第一にjcss校正が検討先の業者で為されているかチェックすることが大切な点になります。

次の記事へ

カテゴリー